大きくかつスマートな引分け!

弦道がわかんない!

 

f:id:k-sora-9126:20180807194232j:image

 

なんてこと

ありませんか?

 

仲間の射を見ると

弦道がわかったり、

 

改善するための

アドバイスができるのに

 

自分の射になると

わからなくなる…。

 

よくある話ですよね。

 

どれが正しい弦道なのか

理解はしているけど、

 

実践しようと思うと

何を意識したらいいか

迷ってしまう。

 

そんなあなたのために

今回紹介するのは

 

弦道の正しい流れと

意識するポイント

 

についてお話しします!

 

f:id:k-sora-9126:20180807194306j:image

 

自分の射を

良くするためには

体で感じる感覚が

鍵になってきます。

 

誰でもイメージが

付きやすいように

まとめたので、

 

ぜひ参考にして

試してみてくださいね!

 

f:id:k-sora-9126:20180807194409j:image

 

それではいきます!

 

【正しい弦道の流れ】

 

「引分け」というより

「開く」と考えよう

 

引分けの動作を

行う中で

 

早く寄せすぎたり、

 

垂直に下ろしてから

口割りに寄せる

 

という動作をすると

 

引きが小さくなったり

緩みやすいなど

問題が起きます。

 

【意識するポイント】

 

Point1

大三から引分けに

入るときに

左右5cmずつ

 

肘から先の力で

開こう

 

Point2

目通りの高さまで

体の中心から

大きく開いて

引分けよう

 

Point3

肩から肘にかけての

上腕二頭筋を意識して

口割りまで寄せよう

 

以上の3つになります!

 

難しい表現で

わかりづらいことが

ありましたら、

 

いつでもLINEで

連絡してください!

 

さぁ、いざ実践!

 

f:id:k-sora-9126:20180807194530j:image