口割りに向けて引分けよう!

口割りの位置は

わかっているけど

低くなってしまう

 

f:id:k-sora-9126:20180103150328j:plain

 

口割りに合わせたいけど

無意識に低くなってしまう。

 

無理やり合わせたら

引き足りない気がする。

 

なんてことありますよね?

 

わかったいるけど

それができないほど

悔しいことはないですよね。

 

今回紹介するのは

 

しっかり引いて

口割りに合わせる方法

 

についてお話しします。

 

f:id:k-sora-9126:20180103151634j:plain

 

そもそもどうして

口割りが下がってしまうのか

考えたことはありますか?

 

きっと、

原因がわからないから

悩むのだと思います。

 

そこで、

口割りが下がってしまう

原因から改善方法を

説明していきます。

 

それでは行きます!

 

f:id:k-sora-9126:20180103165121j:plain

 

【口割りと合わせる方法】

 

▼口割りが下がる原因

①正しい位置や

 自分に合った位置を

 知らない

 

②引分けで大きく

 引けていない

 

③寄せてくるのが

 遅くなっている

 

などがあります。

 

▼改善方法

①正しい位置や

 自分に合った位置を

 確認しよう

 

この確認で使用するのは

「ゴム弓」です。

 

鏡の前に立ち

いつも通りに動作を行い、

 

正しい口割りの位置に

ゴムを当てるようにして

確認しよう。

 

②引分けで大きく

 引けていない

 

口割りが下がっているとき

引分けで引ききれず、

 

一番しっくりくるまで

引分けを続けることで

妻手の肘ごと下に

下がってしまいます。

 

これを続けると

口割りに合わせたときに

矢束分引ききれずに

矢が失速してしまいます。

 

これを防ぐためにも

大三から引き始めの際に

左右5cmずつ開くように

 

大きく引くことを

意識しましょう。

 

そうすることで

普段は下がっていた

口割りの位置まで

降ろしてしまうことなく

 

本来の正しい位置で

おさめることができます。

 

③寄せてくるのが

 遅くなっている

 

これも引分けが

大きく関係しています。

 

本来、

引分けながら

寄せてくることで

 

正しい口割りに

合わせてくるのですが、

 

先に降ろしてしまい

後から寄せることで

口割りに合わせてしまいます。

 

その時に低い位置まで

降ろしてしまい

口割りが低くなります。

 

そのため、

引分けでは大きく引きつつ

寄せてくることを

意識するようにしてください。

 

以上の3つになります。

 

一度練習の中で

仲間に見てもらい、

 

どの原因が当てはまるか

確認してみると

いいと思います。

 

ぜひ明日から

実践してみてくださいね!

 

f:id:k-sora-9126:20180622151835j:plain